元証券営業マンの本音で語りたいこと

元証券マンとして証券営業の実情から投資信託や株式のことなども本音で語っていくブログです。

株式取引について

株のトレードはせめて月末に自己分析する|月初の目標を月末に振り返る

株のトレードを行う際は、いかに優位性を担保したロジックを組んでいくかが大事だとお伝えしていますが、その中でも最も重要なことは、自身のトレードの自己分析です。 自分の株のトレードにおける改善点を「思うだけでは足りない」と何度も書いているのは、…

株の利益確定の幅は損失と勝率をベースに決める|トレードルールは損失と勝率が分かっていないと作れない

株のトレードルールを作る時に、損失の平均額と勝率はとても重要です。 自分で制御できるのは「損失の額」だけなので、そこからトレードシステム全体を考えることからトレードのルール作りは始まります。 全てのロジックを組み立てるのは、時間と手間がかか…

株は安定収入があってこそ|逆転を狙った投資はうまくいかない

株を始める理由は様々ですが、基本は安定収入があってこそ始める価値のあるものだと思っています。 一発逆転を狙った株は上手く行きません。 負け組から勝ち組への転身を可能にするツールの一つですが、「儲け」に目がくらんだり、「損」にビビり過ぎては株…

株のトレードでロットアップをする時はこれが問題になる

株のトレードをする時、小さいロットから始めて徐々にロットアップをしていこうとすることが多いと思います。 最初は、色々なことを試しながら勝てるシステム・ルール作りを行って、それから自分に合ったロットまで引き上げていきますよね。 負けることを考…

損をすると目を逸らしてしまう人は株が向いていないかもしれない

自分が見たくないものや嫌なものって、誰でも避けたくなるので目を逸らしてしまうことって多いですよね。 株の場合は、損をした時に目を逸らしたくなります。 日々値段は変わるのですが、見ていることも辛いと感じて損失状態になった株を放置してしまうこと…

証券会社にいた時の監視銘柄の数|株価チェックは何銘柄?

証券会社にいた時は、お客さんの興味のある銘柄を監視し続けていないといけませんでした。 有名な銘柄ほど興味のあるお客さんが増えるので、バカみたいに監視銘柄が増えるわけではありませんでしたが、興味の先って案外コアなところにもいったりして、興味の…

投資にパソコンのディスプレイはいくつ必要か|投資のパソコン環境

投資を始める時、パソコンディスプレイがいくつ必要か気になる人がいるようです。 プロの株トレーダーの中には、10枚以上のモニターでトレードをしている人もいて、そんな人がトレード環境をブログなどでアップしていますから、投資を始める時は何枚ものパ…

株はなぜチャートパターンで売買するのが有効なのか

株にはいくつかの有名なチャートパターンがあります。 三角持合い上放れや、ダブルトップ(ダブルボトム)などはご存じの方も多いでしょう。 チャートパターンを覚えておくと、買うタイミングや売るタイミングに根拠を持たせることができますし、状況次第で…

株のトレードはメンタルを鍛えるよりも信じることを変えないと勝てるようにならない理由

株でもFXでも、メンタルの重要性に気付いた時に、「鍛える」という発想を持つことがあります。 確かに、メンタルを鍛えることは初期段階として意味を持っていないわけではありません。 しかし、最終的に「メンタルの本質」とは少しズレていることに気が付…

投資で大負けする人の典型的パターン|投資するなら避けたいこと

投資で大負けする人には典型的なパターンがあります。 これから本格的に投資を始めようとする人は、そのパターンに陥らないようにすることで、大負けする確率を減らせることができるでしょう。 今回は、投資で大負けする人の典型的パターンを紹介します。 投…

株の連想ゲームを制する株式ランキングの使い方

株式ランキングには数種類ありますが、いずれにしてもその使い方が大事だと説明してきました。 監視銘柄の発掘には役に立つ株式ランキングですが、買い付けに当たっては、タイミングを掴むためにチャート分析を行わなくてはいけませんが、株には連想ゲームで…

株の下落率ランキングの使い方|下がった株を買う時は

株の下落率ランキング、値下がり率ランキングをどのように使っているでしょうか。 下がっている株を買うのは馬鹿みたいだと思って、手を出さない投資家もいるようですが、使い方によっては良い仕込みを行うこともできます。 今回は中級者以上の方を対象にし…

株の上昇率ランキングの使い方

株の取引では各種のランキングを使って売買する場合があります。 上昇率ランキングもその一つで、使い方によっては効率的な銘柄探しができるようになるツールだと思っています。 今回は、株の上昇率ランキングの使い方を説明してみます。 前回記事はこちらで…

上昇率ランキングと下落率ランキングは上がり易さと下がり易さを表していない

株の銘柄探しをする時、ランキングを利用することがあると思います。 色々なフィルタリングで銘柄探しをしますが、ランキングは見ているトレーダーの数も多いですし、同じ銘柄が表示されているので、注目銘柄の発掘が簡単にできますね。 今回は、上昇率ラン…

株は魚を貰うよりも魚の釣り方を覚えないと勝てない理由

前回の記事の続編記事です。 株のトレードルールを公開している人はなぜルール公開できるのか理由を考える - 元証券営業マンの本音で語りたいこと 今回は、株の取引ルールを公開している人の中で勝っている人の考え方を参考に、「株は魚をもらうよりも魚の釣…

株のトレードルールを公開している人はなぜルール公開できるのか理由を考える

「株をやるならルールが必要ですよ」と再三に渡って説明していますが、世の中には株のトレードルールを公開してくれている方がいます。 利益を取れるルールを作り上げるのは本当に大変な作業ですし、簡単に教えてもらえるのは不思議に思いますがなぜ公開して…

株の損切りは負け?プロの視点で損切りは負けではない

株の損切りについては下の記事で一度触れています。 損切りすることが苦痛である理由|損することが辛いだけじゃない - 元証券営業マンの本音で語りたいこと 株をやっていて損切りしたことがないという人はほぼいないかなと思いますが、そもそも株で損切り(…

株の銘柄選びの基本|値動きが大きい銘柄はリターンが大きいがリスクも大きい

株の銘柄選びをする時は、どのようなポイントに注目していますか? 何も基準を持たないでトレードしている人は少ないと思いますが、厳格なルールを決めている人も少ないかもしれませんね。 今回は株の銘柄選びの基本を紹介します。 値動きが大きい銘柄はリス…

投資で予測の精度を上げるには|自分と他者の視点を区別してバイアスを排除する

トレードの観点から言えば、予測の精度と同様にトレード技術の方も重要ですが、長期投資の場合は、予測の精度が重要になります。 沈んでいく国や為替に投資をしても儲かるわけがないので、投資するに値する投資先をどのように見つけるかが大事です。 投資で…

投資の初心者こそプロならどうするかを考えよう|相場のおかげで買てた人は相場に全てを放出する

投資はギャンブル性があるので、楽しみとして行うことも多いです。 お小遣いの範囲で投資をやることを決めたり、貯金の一部を捨てたつもりで株を始めてみたり、勝ちたいモチベーションも人それぞれでしょう。 実際に勝つ気の無い投資家を、私は何人も知って…

株の初心者は順張りと逆張りのどちらを選ぶべきか

株の取引で大切なことはどんなシステムで取引していくかですが、初心者の内に考えることとして、トレンドに対して順張りで相場に入っていくか、逆張りで入っていくかという問題があります。 一般論として順張りが正しいトレード方法とする場合が多いですが、…

株主優待で株を買う時の注意点|所有効果が売却を難しくする

株を売買する時に株主優待を気に入って買う時があります。 株主優待に力を入れている企業はかなり多く、有名なマネー誌でも頻繁に特集が組まれていますね。 株を長期投資する時は、株主優待も含めた実質的利回りを気にして銘柄選定を行う場合も多いですが、…

株はなぜデイトレードで行うのか|取引回数を増やすメリット

株は短期売買でトレードする人が多いですが、なぜデイトレードで行うかを考えたことがあるでしょうか。 トレードスタイルは、自分の性格を考慮して決める必要があるので、一概にどのトレードスタイルが良いかは言えません。 人のやり方を模倣し過ぎるのも効…

チャートから見えない板読みの有効性|株は板を使えるようになろう

株の板について2つ目の記事です。 株の板の見方を理解する|板の変化をどう考えるか(株の初心者用) - 元証券営業マンの本音で語りたいこと 前回の板読みの所では板の変化について書いていますが、今回はそれをチャートの出来方との関連性で説明したいと思…

株の約定状況から買い時を探る|板読みは大口と小口のどちらを優先して判断するか

株を買おうとする時、どんなことを気にして買い時を決めていますか? チャート分析や材料のへの反応、板読みもありますし、ファンダメンタルを重視して足元を敢えて軽視して買い時を探ることがありますね。 今回はその中でも、注文の約定状況によって株を買…

株のデイトレードでルールを作る時の基本的な考え方

株のデイトレードを行う場合、トレードルールの構築は必ず必要になります。 株の短期売買で適当にやって勝てる人は「天才」のみです。 よく自分だけは特別だと考え易いのが相場の世界の特徴ですが、基本的にバカな人は株をやりません。 株を手掛ける人は日常…

株の板の見方を理解する|板の変化をどう考えるか(株の初心者用)

株をやる時、板を使って考えるのは常識的な方法です。 株は注文の状況を確認できる「板」の存在を無視して語ることはできません。 株の初心者は、ただ漠然と見ているだけでも感じることは多くあると思いますし、勉強になることは多いと思いますが、今回は板…

上昇相場に乗り切れなかった人がやるべきことは2つある

株がグングン値を飛ばす時に黙って指を咥えて見ているものは辛いことですね。 色々なことを思うはずです。 「もうあがっちゃったから買うのはバカだよなぁ~」 「何であの時買わなかったんだろ。ほんとにセンスがない」 誰でも経験のあることだと思います。 …

相場は常に変化している|対応力こそ勝っているトレーダーが持っているもの

一時落ちた株価もV字の回復を見せていますね。 出来高も20億株以上で推移しているので、やり易い相場が続いていると、感じている個人トレーダーも多いと思います。 最近勝ち始めた人も多くいるようですし、株式相場が盛り上げることは良いことなのですが…

外国株式の国内店頭取引と海外委託取引の違いとメリット・デメリット

証券会社から外国株の取引きを提案されたことはありませんか? 海外との連動性が高い日本株ですが、時に置いてけぼりを食らう時期があったりして、一時期は外国株の提案ばかりやっていたことがあります。 手数料が高かったことが一番大きいのですが、実際に…