元証券営業マンの本音で語りたいこと

元証券マンとして証券営業の実情から投資信託や株式のことなども本音で語っていくブログです。

株式取引について

四季報の一番簡単な分析方法|1株利益(EPS)の成長を確認せよ

株式のトレードを行う人は、四季報を購入されている人も多いでしょう。 株の辞書みたいなものですので、手元にあれば何かと便利ですね。 四季報を開くと、色々なデータが載っていたり、説明がありますが、中には難しいと感じる方もいるのではないでしょうか。…

株でバリュー投資する際の基本と注意点|株価はウソをつかない

株式の取引をされている方で、バリュー投資を基本とする人がいます。 バリューとは「価値」という意味で、いわゆる割安株に投資することをバリュー投資と言います。 バリュー投資は、割安になった銘柄をその価値に見合った株価になるまで長期投資することで…

株が下げる時に上がるものは恐怖指数(VIX指数)|ETFで投資も可能

以前にこんな記事を書きました。 株の急落を予想する人っていますか?|下げて儲かるベアファンドの存在 - 元証券営業マンの本音で語りたいこと この記事内で説明しているベアファンドは、株が下がる時に値上がりする(利益の取れる)投資信託です。 株式の…

集中投資が持て囃されてはいけない|儲けが大きくなるのは損失が大きいということ

先日テレビで1億円稼いだ、ある投資家の投資手法を紹介していました。 これだけ相場が活気付いている状態なので、こういった番組は増えるのかもしれませんが、素人でもできそうな投資手法として紹介されていたので、ちょっと気になって、今回のテーマに「集…

損切りすることが苦痛である理由|損することが辛いだけじゃない

皆さんは損切りって得意ですか? 投資の世界には損切り貧乏って言葉もあって、得意な人(意味がズレますがね)もいます。 損することが辛い損切りという行為ですが、それだけが問題ではありません。 今回は、短期売買における損切りがどのような行為かを詳し…

銘柄に惚れたら株は負ける?|惚れ込める銘柄の長期投資は有効

銘柄に惚れたら負けるということはよく言われることですが、惚れ込んだ銘柄に長期投資する人は利益を得る可能性が比較的高いという経験則があります。 短期投資で銘柄に惚れたら厳しいですが、株でも長期投資なら惚れ込める銘柄を探すことも大事だったりしま…

人の逆なんてやっていたら株は余裕で損をする|大衆心理を利用するには

相場の格言に 「人の行く裏に道あり花の山」 という言葉があります。 この言葉も正しく活かさないと株で損をする原因になる言葉です。 人の逆なんてやっていたら短期で勝負する株は余裕で損をします。 大衆心理を利用する考え方を説明しましょう。

株やFXで収支の報告をしている日記系ブログのPVが伸びる時

このブログにきて下さる方は他にも色々なブログを読む機会があると思います。 そのブログ達のPV(ページヴュー=読まれたページ数)が伸びる日って実はパターンが見受けられます。 完全にそうなるわけではありませんが、傾向が見えるので、今回紹介したい…

個人トレーダーは待つことが仕事|株式で利益を残す考え方

個人トレーダーの仕事は、売買を行っていくことですが、それ以上に大事なことは「待つ」ことです。 しかし、株式のトレードを行おうとすると、どうしても実際のアクションが無ければ、無意味な時間を過ごしているように感じ、「待つ」ことはとても難しいこと…

株式の利益確定は間違った認識をすると勝てない理由になる

株式の取引されている方は、利益確定の難しさを感じたことがあるでしょうか。 株式の有名な格言に 「利食い千人力」 という言葉がありますが、利益確定はどんどん行っていけばそれで良いのでしょうか。 今回は、利益確定は間違った認識をすると株をで勝てな…

株式取引のトレードノートの必要性|経験を蓄積してトレードに生かす

株式のトレーダーの中にはブログを運営している人もいますが、結構詳しく自分の取引を振りかえっている人も多いですよね。 株式取引は、経験を蓄積するために、トレードノートを付けるべきです。 自己の取引を振り返ることが、経験を自分のものにできる最良…

相場の勢いが強くなる理屈を理解しよう~ボラティリティ上昇局面

株式相場を見ていると、これ以上上がらないと思うところからどんどん上昇していったり下降していくことがあります。 その時はボラティリティ(変動幅)が上がり、相場の勢いが強くなることが多くあります。 こんなところからよく売れるなとか、よく買えるな…

ナンピンとは|株式投資でナンピンがダメだと言われる理由と私の考え方

投資の世界では、ナンピン買いすることはダメだとよく言われますが、これはなぜでしょうか。 自分が買った値段よりも安く買えれば、結局値上がりするのなら利益が大きくなるわけですし、安く買って高く売るという基本原則にも合致しているのですから、よくわ…

初心者投資家が株式取引で利益を得ながら知識を付ける方法となり得るもの

初心者投資家が株式取引を始める時に、どこから勉強していったら良いかわかならいという相談を証券マン時代によく受けました。 確かに、株式取引で利益を得ることは難しそうに思えますし、専門用語も多いですから取引自体が難しいと捉える方も多いことでしょ…