元証券営業マンの本音で語りたいこと

元証券マンとして証券営業の実情から投資信託や株式のことなども本音で語っていくブログです。

個人トレーダーは待つことが仕事|株式で利益を残す考え方

 スポンサードリンク

f:id:Brightfuture:20141129101221j:plain

個人トレーダーの仕事は、売買を行っていくことですが、それ以上に大事なことは「待つ」ことです。

 

しかし、株式のトレードを行おうとすると、どうしても実際のアクションが無ければ、無意味な時間を過ごしているように感じ、「待つ」ことはとても難しいことだったりします。

 

今回は、株式で利益を残す考え方について書いてみたいと思います。

 

 

待っている時間は苦痛

株式の取引をしようとすると、銘柄の研究をしたり、チャートを分析したり、同一業界の値動きを比較してみたり、多くのアプローチで買い付けるにふさわしい銘柄を発掘しようと努力をします。

 

その全ては、実際にトレードするために行っており、何もしなければ何も生まれないのですから、株式相場に参加したい欲求は馬鹿にならないほど、各トレーダーは強く持っています。

 

パソコンを開いて、又はスマホやタブレットでも、トレードをやろうとして何もしないことは、その全ての行為が無駄になったような感覚をトレーダーが覚えるため、チャンスを待つというのは、言葉で言うほど簡単ではありません。

 

恐らく苦痛以外の何物でもないでしょう。

 

その理由は、待つことで必ず有利に株価が動くわけではないからです。

 

さらに、待たなければ良かったと思うことすらあるわけで、無駄な時間を過ごすわ、取れていた利益は逃すわ、挙句の果てに待ってから買った銘柄も損するわで、散々な目にあうこともあります。

 

チャンスを「待つ」ことは、色々な問題と対峙することになるでしょう。

 

それでも待つ理由

敢えて単純に考えて下さい。

鉄板のトレードって時々ありませんか。

もしかしたらそのトレードだけやっていたら、トータルのプラスが残ったのではないでしょうか。

 

待つ理由は、トレードの厳選が一番の理由です。

勝てるときのみやれば負けません。

それが株式で利益を残す一番の近道です。

 

次に、損失を抑えるためです。

株を買おうと思ってから、例えば3ティック下で買うことを自分に義務付けた場合、ロスカットを動かさなければその分、損失になった時の損失額は減ることになります。

当然ながら利益は増えます。

 

問題は、買い付けの機会の減少ですね。

待てば、不利な方向へ株価が動いた場合、どうしても機会損失を招きます。

それがどれくらい問題かは先程触れていますが、なかなかタチの悪い問題だったりします。

 

しかし、機会損失は実際に損失を出していないことがミソです。

この部分を少しクローズアップしてみましょう。

 

コントロールできるのは損失だけ

利益を得るために行うトレードですが、稀だとは言えない確率で損失となるトレードが発生します。

それをしっかり切っていれば、次の利益の機会を追求できます。

 

しかし、利益を伸ばそうとしても、相場が限界を迎えれば、利益を伸ばすことはできないため、先程の式をここで使うと、損益を改善するためにコントロールできる部分は、損失を限定しておくことということになります。

 

利益を伸ばそうとすることは前提にある考え方ですが、伸ばすにも限界があるということであり、損失がその分伸びれば、意味を失っていくという意味でもあります。

 

では、先程挙げた機会損失はどのように考えれば良いでしょうか。

 

損失をコントロールしようとすると、機会損失は副作用ですので、受け入れてしまうしかありません。

 

そこで大事にするべき考え方は、チャンスを捉えることです。

機会を損失しても実際に損をするわけではありませんし、結果論でいくら語っても無意味です。

 

待つことに優位性を持たせることができれば、結果的に利益を残す方法になっていきます。

 

機会損失は、最終的には「そんなこともある」として、受け入れながらチャンスにポジションを取ることに集中します。

 

トレードをしなければ、何もやっていない感覚が残るのは、恐らく誰でも同じでしょう。

 

しかし、株式の取引は、利益と損失が紙一重です。

ただトレードの回数を増やせば、勝てるわけではなく、勝てる可能性の高いところだけ参加していくことの方が大事です。

 

待つことを身につけるのには、色々なストレスを戦うことになるかと思いますし、確立していくには、多くの失敗も経験することになります。

 

しかし、冒頭でも触れているように、鉄板トレードだけ相場に入っていけば、利益は少しずつでも残っていくでしょう。

 

株式の取引においては、アクションはその一部として捉えるべきであり、待つことがトレーダーとしての仕事だと思っています。

 

この点については、各トレーダーが自分なりの考え方をまとめておくべきだと考えています。

 

 

ランキングはこちら

      にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

金融・投資 ブログランキングへ  にほんブログ村