元証券営業マンの本音で語りたいこと

元証券マンとして証券営業の実情から投資信託や株式のことなども本音で語っていくブログです。

外国株式の国内店頭取引と海外委託取引の違いとメリット・デメリット

証券会社から外国株の取引きを提案されたことはありませんか? 海外との連動性が高い日本株ですが、時に置いてけぼりを食らう時期があったりして、一時期は外国株の提案ばかりやっていたことがあります。 手数料が高かったことが一番大きいのですが、実際に…

たった一人のお客さんで成績が変わる証券営業で逆転が起きない理由

証券営業は、たった一人のお客さんで、大きく成績を変えることができます。 太いお客さんを作って売買を繰り返すことができた場合、ものすごい変化率を叩き出すことができるのです。 しかし、なぜか年間で営業成績の大きな変動が起こり辛いです。 一時的なも…

会社の飲み会で調子に乗った証券マンの末路は|無断遅刻したら通報されそうになった話(後編)

前回の続きです。 会社の飲み会で調子に乗った証券マンの末路は|無断遅刻したら通報されそうになった話(前編) - 元証券営業マンの本音で語りたいこと あらすじを簡単に説明します。 とある打ち上げの飲み会が終わり、終電で眠りこけた私は終点駅まで連れ…

会社の飲み会で調子に乗った証券マンの末路は|無断遅刻したら通報されそうになった話(前編)

ハードなメンタリティが要求される証券マンですが、昔は失踪してしまう人が年間で何人かいたみたいです。 現在は、鬱病にも理解が深まってきている背景もあって、私が証券会社に在籍した期間の中では、聞いたことも見たこともありません。 逃げ出したくなる…

我慢?節約?お金を貯めるのに必要な考え方|投資と浪費と消費のバランスが大事

お金を増やそうと思う時、我慢や節約に走ることって多くないですか? 収入を増やしたいと思っても、なかなか難しいですし、限られた給与の中でお金を貯めようとすると、どうしても支出を減らすと言う選択肢しかないように感じます。 しかし、どんな支出を減…

四季報の一番簡単な分析方法|1株利益(EPS)の成長を確認せよ

株式のトレードを行う人は、四季報を購入されている人も多いでしょう。 株の辞書みたいなものですので、手元にあれば何かと便利ですね。 四季報を開くと、色々なデータが載っていたり、説明がありますが、中には難しいと感じる方もいるのではないでしょうか。…

株でバリュー投資する際の基本と注意点|株価はウソをつかない

株式の取引をされている方で、バリュー投資を基本とする人がいます。 バリューとは「価値」という意味で、いわゆる割安株に投資することをバリュー投資と言います。 バリュー投資は、割安になった銘柄をその価値に見合った株価になるまで長期投資することで…

私が証券営業で始めて土下座した時の話|顧客への誠意と私のやらなければならない仕事の狭間

証券営業に限らず、営業の仕事は、営業だからこその経験を皆さんがしていると思います。 人と人だから面白いところがある反面、もめることもありますし、激怒されることもあります。 今回は「私が証券営業で始めて土下座をした時のお話」です。 展開を予想す…

株が下げる時に上がるものは恐怖指数(VIX指数)|ETFで投資も可能

以前にこんな記事を書きました。 株の急落を予想する人っていますか?|下げて儲かるベアファンドの存在 - 元証券営業マンの本音で語りたいこと この記事内で説明しているベアファンドは、株が下がる時に値上がりする(利益の取れる)投資信託です。 株式の…

証券会社で怒鳴られるのが嫌いだった私が部下を怒鳴った理由

証券会社には「詰める」という文化があります。 数字が進まない時に、上司から部下へできない理由や、これからどうするか、どれだけできていないか、周りにどれだけ迷惑をかけているのか等をガンガン責められるのが「詰める」という行為です。 時にそれは支…

男性の証券マンなのに枕営業に誘われた話~担当者でもやっぱり男女は男女ですか?

証券マンの世界に枕営業している人は、一人しか会ったことがありません。 普通は隠すからバレないものなんですかね。 一人だけ開けっ広げに話す人とあったのですが、その人は女性の証券マンでした。 枕営業のイメージは、女性の方が個人的にあり得るのかなと…

新発の外国債券を募集している時に言えなかったことを本音で語ってみる

証券マンから新発で発行される外国債券の案内や提案を受けたことはありますか? 実はアレ、多くの証券会社で毎月1~3本くらい恒例行事のように訪れるものなんです。 今回は、そんな新発外債の募集時に言えなかったことをまとめてみます。

外貨MMFと個別の外国債券を比べた場合の有利と不利

友人にこんな質問を受けました。 「外貨MMFにあるドルを外債に変えた方がいいって言われたんだけど、どう?」 彼は、野村証券と取引のある人で投資には興味があるものの、あまり詳しく知識があるタイプではありません。 私は、そんな相談をされた場合、説…

債券の単価が分かれば金利を固定するべき時と金利を変動させるべき時との差が分かる

外国債券をやっていると、外貨償還させた外貨をどのように運用するか迷う時があると思います。 また、円安の傾向が強まると予想した時に、金利を高く貰うにはどうしたら良いかを考えることも多いでしょう。 今回は、投資において金利を固定するべき時と変動…

集中投資が持て囃されてはいけない|儲けが大きくなるのは損失が大きいということ

先日テレビで1億円稼いだ、ある投資家の投資手法を紹介していました。 これだけ相場が活気付いている状態なので、こういった番組は増えるのかもしれませんが、素人でもできそうな投資手法として紹介されていたので、ちょっと気になって、今回のテーマに「集…

投資のブロガーに毎月分配型投信が嫌われる理由

投資ブログのランキングなどを見ると、毎月の分配型投信を嫌っているブロガーさんが多いように思います。 一方で、ファンドの販売額ランキングや純資産ランキングには毎月分配で溢れている現状もあるのですが、この矛盾に近いような状態がなぜ起きているのか…

損切りすることが苦痛である理由|損することが辛いだけじゃない

皆さんは損切りって得意ですか? 投資の世界には損切り貧乏って言葉もあって、得意な人(意味がズレますがね)もいます。 損することが辛い損切りという行為ですが、それだけが問題ではありません。 今回は、短期売買における損切りがどのような行為かを詳し…

銘柄に惚れたら株は負ける?|惚れ込める銘柄の長期投資は有効

銘柄に惚れたら負けるということはよく言われることですが、惚れ込んだ銘柄に長期投資する人は利益を得る可能性が比較的高いという経験則があります。 短期投資で銘柄に惚れたら厳しいですが、株でも長期投資なら惚れ込める銘柄を探すことも大事だったりしま…

宝くじに夢はあるの?|投資をする人なら買わないのが正解である理由

年末ジャンボを意識すると記事作成が遅い気がしますが、今回は宝くじをテーマにしてみたいと思います。 私は、宝くじを買いません。 分が悪すぎて買う気になれないのです。 夢の無い考え方ですが、投資をするなら買わないのが正解だと思っていますので、宝く…

株の急落を予想する人っていますか?|下げて儲かるベアファンドの存在

株価の上昇を迎えると思惑は人それぞれで違ってきます。 今の相場においても急落の可能性をひしひしと感じている方もいらっしゃるでしょう。 しかし、株の信用取引はしたくない。 今回は、そんな人が投資信託を利用して、相場の下げを利益にする方法を紹介し…

人の逆なんてやっていたら株は余裕で損をする|大衆心理を利用するには

相場の格言に 「人の行く裏に道あり花の山」 という言葉があります。 この言葉も正しく活かさないと株で損をする原因になる言葉です。 人の逆なんてやっていたら短期で勝負する株は余裕で損をします。 大衆心理を利用する考え方を説明しましょう。

就職内定者へ|ホウレンソウの重要性と仕事で最初に差が付くポイント

今回は就職内定者の皆さんあてにホウレンソウの重要性を紹介したいと思います。 仕事で最初に差が付くポイントにも触れていくので、色々不安な入社前の準備として、参考にしてもらえればと思います。 大器晩成の考え方より、スタートダッシュをするためにい…

株やFXで収支の報告をしている日記系ブログのPVが伸びる時

このブログにきて下さる方は他にも色々なブログを読む機会があると思います。 そのブログ達のPV(ページヴュー=読まれたページ数)が伸びる日って実はパターンが見受けられます。 完全にそうなるわけではありませんが、傾向が見えるので、今回紹介したい…

そういえば女性証券マンと飲みに行って相場の話が中心になったことが無かった

自分で書いたコメントで思い出しました。 証券マン同士で飲みにいけば8割近く相場の話をすることも多い 私のコメントの一部ですが、これは男性のみの場合のことをイメージしています。 というか、勝手に頭の中でイメージしていました。 今回は、女性証券マ…

お金持ちがさらにお金持ちになる理由|投資に回すお金の差

証券会社に勤めていると、お金持ちがさらにお金持ちになるロジックがよく分かります。 特にそれが顕著になるのが株高の時ですね。 株安の時の判断もすごいのですが、それが結果として出てきた時はまさに圧巻です。 今回はお金もちがさらにお金持ちになる理由…

個人トレーダーは待つことが仕事|株式で利益を残す考え方

個人トレーダーの仕事は、売買を行っていくことですが、それ以上に大事なことは「待つ」ことです。 しかし、株式のトレードを行おうとすると、どうしても実際のアクションが無ければ、無意味な時間を過ごしているように感じ、「待つ」ことはとても難しいこと…

飛び込み営業って恥ずかしくないの?|証券マンの本音

証券マンに取って、新規顧客の開拓は最初に担う大事な仕事です。 その中で飛び込み営業は、それまでの生活とはギャップが大き過ぎ、さらにあまりに能動的な活動のため、なかなか悩みは深かったりします。 今回は証券マンの飛び込み営業についてまとめていこ…

株式の利益確定は間違った認識をすると勝てない理由になる

株式の取引されている方は、利益確定の難しさを感じたことがあるでしょうか。 株式の有名な格言に 「利食い千人力」 という言葉がありますが、利益確定はどんどん行っていけばそれで良いのでしょうか。 今回は、利益確定は間違った認識をすると株をで勝てな…

証券マンは研修ばかり?|誰から投資を学ぶのか

証券マンがプロになっていく過程について、先日プライベートで答える機会がありました。 そこで簡単に説明したところ、その方のイメージとは違ったみたいで大変驚かれていたので、今回のテーマに選びました。 証券マンは研修で勉強することでプロになってい…

バランス型ファンドの安定型コースは持つ意味がないのではないか

バランス型の投資信託についていくつか記事を書いてきましたが、今回は先日の記事(ネット証券などが投資信託を手数料無料で販売できる理由 )で触れている提案を受けたバランス型ファンドにあった「安定型」の意味について考えてみたいと思います。 提案を…